スポーツトレーナーになるには?

スポーツトレーナーを目指す高校生・社会人の進学を応援するブログです!

【14】スポーツリハビリトレーナー スポーツトレーナーの種類④

①スポーツリハビリトレーナーについて

スポーツトレーナーの中には、スポーツでケガをした選手へリハビリを行うトレーナーがいます。そのようなトレーナーをスポーツリハビリトレーナーといいます。スポーツリハビリトレーナーはリハビリテーションの専門職なので、理学療法士などの資格を取ることが必要となります。このコラム内でも理学療法士の資格について説明しています。

②スポーツリハビリトレーナーの仕事

資格 仕事 取得年数
・※特定の資格はないがリハビリを行うので理学療法士などあると良い ・リハビリトレーニング実務
・リハビリプログラム作成
・コンディショニングなどの指導
・資格の取得の有無などにより異なる。
理学療法士を取得する場合には学校に3年以上通う必要がある。
スポーツリハビリトレーナーはスポーツの試合で発生したケガにすぐに対応する事より、 ケガの処置が一通り完了した段階で対応にあたる事が多いといえます。スポーツリハビリトレーナーの仕事は選手やチームの要望を聞きながら、リハビリのプログラムを進めていきます。リハビリのプログラムは作成にあたり、選手にかかる負荷や復帰時期をふまえて作成をする事になります。一般の人のリハビリトレーニングでは比較的長期間でトレーニングを行うことができるのに対し、スポーツ選手の場合復帰時期が間近に迫っていることや数週間後の試合に出なければならないといった事があります。そのためスポーツリハビリトレーナーの仕事ではリハビリのプログラム作成はとても重要といえます。

③スポーツリハビリトレーナーの活躍場所

場所スポーツリハビリトレーナー ・スポーツリハビリトレーナーとしてはプロスポーツチームのチームトレーナーやプロスポーツ選手の専属トレーナーとして活躍をすることができます。プロスポーツチームやプロスポーツ選手の専属トレーナーとなる場合は、ケガをした場合のリハビリだけではなく 日常的な健康管理やコンディションなどについても指導をします。
この他に高校生など育成世代のコーチとして指導にあたる場合、選手にセルフコンディショニングの方法を指導するなど教育的な役割を担うケースもあります。 またスポーツリハビリテーションの仕事では解剖学や生理学の知識が必要となるため、そのため理系の科目について学習しておくことが求められます。
スポーツリハビリトレーナーとしてのキャリアは高齢者へのリハビリ、あるいは医療系資格などを保有している場合には病院のリハビリテーション科などでもスポーツリハビリトレーナーとしての知識や技術を活かすことができます。